秋バテって知っていますか?夏の疲れが胃腸にくる理由|阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|尼崎市の胃カメラ・大腸カメラ

兵庫県尼崎市塚口町1丁目3-30-1 ISHIDAIビル3F
06-4950-8777
ヘッダー画像

秋バテって知っていますか?夏の疲れが胃腸にくる理由

秋バテって知っていますか?夏の疲れが胃腸にくる理由|阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|尼崎市の胃カメラ・大腸カメラ

尼崎市・塚口の阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックです。

「夏は乗り切ったのに、9月に入ってから体調がすぐれない」
そんな経験はありませんか?
それはもしかすると“秋バテ”かもしれません。
秋バテとは、夏の間に受けた冷房・冷たい飲食物・不規則な生活リズムなどの影響が、季節の変わり目に表れる症状のことです。

◆ 秋バテが胃腸に出やすい理由

秋バテは体のだるさだけでなく、胃腸の不調として現れることも多いです。

  • ■ 夏に冷たい飲み物やアイスなどを取りすぎて、胃腸が冷えて弱っている
  • ■ 冷房による体の冷えが血流を悪化させ、消化機能の低下につながる
  • ■ 夏場の不規則な生活や寝不足が、自律神経の乱れを引き起こす
  • ■ 季節の変わり目で朝晩の寒暖差が大きく、体がうまく順応できない

◆ 秋に多い胃腸の症状

秋バテでは、次のような消化器症状がよく見られます。

  • ■ 胃もたれ
  • ■ 便秘
  • ■ 下痢
  • ■ 食欲不振

◆ 秋バテを防ぐためにできること

秋バテは日常生活の工夫で予防・改善が可能です。

  • ■ 冷たい飲食物を控え、温かいスープやお茶で胃腸を温める
  • ■ 規則正しい生活と十分な睡眠を心がけ、自律神経を整える
  • ■ 適度な運動で血流を改善し、体の代謝を活発にする
  • ■ 食事は消化の良いものを中心に、栄養バランスを意識する

まとめ|秋バテは“胃腸の疲れ”サインかも

秋の胃腸不調は、夏の生活習慣が原因となっていることが少なくありません。
「なんとなく調子が悪い」と感じたら、生活を整えることはもちろんですが、症状が続く場合は消化器内科の受診をおすすめします。
早めの対応で、秋を元気に過ごしましょう。


阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|消化器内科・内視鏡内科・肛門外科・内科

当院は、尼崎市・阪急塚口駅北口から徒歩1分の立地にあり、通勤やお買い物ついでにも立ち寄りやすい環境です。

また、伊丹市・西宮市・豊中市・大阪市(淀川区、西淀川区)などの隣接エリアや、
阪急西宮北口駅・武庫之荘駅・園田駅・神崎川駅・十三駅・稲野駅・新伊丹駅・伊丹駅といった周辺の駅からのアクセスも良好です。
JR猪名寺駅、塚口駅、尼崎駅や立花駅からはバスでのご来院も便利です。

遠方からお越しの方にもスムーズにご来院いただけるよう、アクセス情報は公式サイトにも詳しく掲載しています。
胃カメラ・大腸カメラなどの検査をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談ください。

🏠 当院の公式ホームページはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/

📍 アクセスページはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/access/

👨‍⚕️ 院長プロフィールはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/clinic/#link04