
目次
尼崎市・塚口の阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックです。
「食べていないのにお腹が張る」「ガスが溜まったような苦しさが続く」
このような訴えで受診される方は少なくありません。
お腹の張り(腹部膨満感)は、消化管の動きやガスの貯留、炎症、腸内環境などさまざまな要因で起こります。
放置してよいものもありますが、なかには大腸の病気や消化管閉塞など注意すべき疾患が隠れていることもあります。
● 「お腹が張る」とは?
腹部膨満感とは、腹部にガスや内容物が溜まってお腹が張ったように感じる状態を指します。
見た目に膨らんでいる場合もあれば、見た目は変わらず「内側が張って苦しい」と感じる場合もあります。
● 食べていないのにお腹が張る原因
食後でなくても腹部膨満を感じる場合、以下のような原因が考えられます。
- ・便秘:腸内に便が滞ることでガスが発生し、お腹が張る。
- ・過敏性腸症候群(IBS):ストレスなどで腸の動きが不安定になり、ガスが溜まりやすくなる。
- ・機能性ディスペプシア(FD):胃や十二指腸に明らかな異常がないにもかかわらず、胃もたれ・張り・痛み・早期満腹感をきたす。
- ・腸内環境の乱れ:善玉菌の減少によりガスが過剰に発生。
- ・腸閉塞(イレウス):腸の一部が詰まり、内容物やガスが通れなくなる。
- ・大腸ポリープ・大腸がん:腸の通過障害を起こすことで慢性的な膨満感。
- ・胃の機能低下(胃アトニー):胃の排出が遅れ、上腹部に張りを感じる。
- ・肝臓・胆のう・膵臓の疾患:腹部全体の圧迫感や膨満感を感じることがある。
- ・腹水の貯留:肝硬変やがん性腹膜炎などでお腹に水が溜まる。
このように、原因は消化器疾患から内臓の炎症、腸の動きの異常まで幅広いため、自己判断は禁物です。
● よくある原因①:便秘やガスの貯留
食べていないのにお腹が張る方の多くは、腸の動きが鈍ってガスや便が溜まっている状態です。
便秘が続くと、腸内で発酵が起こりガスが発生します。
また、ストレスや不規則な生活、姿勢の悪さなども腸の動きを悪化させる要因となります。
● よくある原因②:過敏性腸症候群(IBS)
ストレスや緊張が続くと、自律神経の乱れにより腸の動きが不安定になります。
腸が過剰に動いたり、逆に動かなくなったりすることでガスが溜まりやすくなり、腹部膨満感を引き起こすことがあります。
このような場合、検査で明確な異常が見つからないことも多いのが特徴です。
● よくある原因③:機能性ディスペプシア(FD)
機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD)とは、胃や十二指腸に明らかな異常がないにもかかわらず、胃もたれ・張り・痛み・早期満腹感などの症状が続く状態です。
ストレスや自律神経の乱れ、ピロリ菌感染、生活習慣などが関与すると考えられています。
主な特徴は次のとおりです。
- ・食後すぐに満腹になり、食事量が減る
- ・食べていないのに胃が張る、重たい
- ・みぞおちに不快感がある
- ・胃の動きが悪く、ゲップや膨満感を感じる
検査で異常がなくても症状が続くため、「ストレスのせい」と思って我慢してしまう方も少なくありません。
しかし、FDはれっきとした病態であり、治療で改善が期待できる疾患です。
● 注意が必要な疾患
次のような症状を伴う場合は、より深刻な病気の可能性があり、早めの精密検査が必要です。
- ■ 便が出ない・ガスも出ない(腸閉塞の可能性)
- ■ 嘔吐を伴う
- ■ 下痢や血便がある
- ■ 体重が減少している
- ■ 黄疸(皮膚や白目が黄色い)
- ■ 発熱や強い倦怠感を伴う
これらの症状がある場合、大腸がん・腸閉塞・炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)などが原因のこともあります。
● 当院で行える検査
当院では、お腹の張りの原因を正確に調べるために、次のような検査を行っています。
- ・胃カメラ検査:胃の動きや炎症、腫瘍性病変を評価。
- ・大腸カメラ検査:ポリープ・がん・炎症の有無を確認。
- ・腹部エコー・CT検査:腸閉塞、腹水、肝胆膵疾患の有無を調べる。
- ・血液検査:肝機能・腎機能・炎症反応・腫瘍マーカーの確認。
当院では、京都大学医学部附属病院・大阪国際がんセンターで20,000件以上の内視鏡検査・治療を経験した院長が、
丁寧かつ安全に検査を行います。
また、鎮静剤を使用した眠ったままの胃カメラ・大腸カメラにも対応しており、検査が苦手な方でも安心です。
● まとめ|お腹の張りは「腸からのサイン」
「食べていないのにお腹が張る」という症状は、軽い便秘から消化器疾患までさまざまな原因が考えられます。
長引く・繰り返す・痛みを伴う場合は、早めの検査が安心です。
阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックでは、エコー・CT・内視鏡などを組み合わせて原因を丁寧に調べ、適切な治療をご提案いたします。
お腹の張りが続く方は、どうぞお気軽にご相談ください。
当院は、尼崎市・阪急塚口駅北口から徒歩1分の立地にあり、通勤やお買い物ついでにも立ち寄りやすい環境です。
また、伊丹市・西宮市・豊中市・大阪市(淀川区、西淀川区)などの隣接エリアや、
阪急西宮北口駅・武庫之荘駅・園田駅・神崎川駅・十三駅・稲野駅・新伊丹駅・伊丹駅といった周辺の駅からのアクセスも良好です。
JR猪名寺駅、塚口駅、尼崎駅や立花駅からはバスでのご来院も便利です。
遠方からお越しの方にもスムーズにご来院いただけるよう、アクセス情報は公式サイトにも詳しく掲載しています。
胃カメラ・大腸カメラなどの検査をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談ください。
🏠 当院の公式ホームページはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/
📍 アクセスページはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/access/
👨⚕️ 院長プロフィールはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/clinic/#link04












