胃カメラと大腸カメラを同日に受けるメリットと注意点|阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|尼崎市の胃カメラ・大腸カメラ

兵庫県尼崎市塚口町1丁目3-30-1 ISHIDAIビル3F
06-4950-8777
ヘッダー画像

胃カメラと大腸カメラを同日に受けるメリットと注意点

胃カメラと大腸カメラを同日に受けるメリットと注意点|阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|尼崎市の胃カメラ・大腸カメラ

こんにちは。尼崎市の阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックです。
当院では、患者さまの負担をできるだけ少なく、安心して検査を受けていただけるよう、胃カメラと大腸カメラを同日に実施する体制を整えています。
今回は、同日検査のメリットと、避けたほうがよいケースについてわかりやすくご紹介します。

胃カメラ・大腸カメラとは

胃カメラは食道・胃・十二指腸を直接観察し、炎症や潰瘍、ポリープ、がんなどを早期発見できる検査です。
大腸カメラは大腸全体を観察し、ポリープや大腸がん、炎症性腸疾患を診断できます。
これらの検査を同日に行うことで、効率的に消化管全体を評価できるのが特徴です。

同日検査のメリット

  • 通院回数が減る:別々の日に行う必要がなく、仕事や生活のスケジュール調整がしやすい。
  • 鎮静剤を1回で済ませられる:眠ったままの検査を希望される方にとって、負担が少ない。
  • 検査準備の効率化:大腸カメラ用の下剤服用の流れで、そのまま胃カメラも行える。
  • 全消化管を同日に評価できる:胃と大腸を同時に確認することで、がんやポリープの早期発見につながる。
  • 費用の面でも合理的:初診料や採血などの一部検査をまとめられる。

同日検査を避けたほうがよい場合

一方で、すべての方に同日検査が適しているわけではありません。次のようなケースでは、別日に分けたほうが望ましい場合があります。

  • 体力に不安がある高齢者:検査時間や前処置が長くなるため、身体的負担が大きくなる可能性がある。
  • 基礎疾患のある方:心疾患・重度の呼吸器疾患・腎不全などがある場合は、鎮静剤の使用や下剤の負担に注意が必要。
  • 大量の大腸ポリープ切除が予想される場合:治療後の出血リスクを考慮し、胃カメラを同日に行わないことがある。
  • 緊急性のある症状で精査が必要な場合:強い出血や急性炎症があるときは、まず一方の検査を優先する。

患者さんの体験談

実際に当院で検査を受けられた方の声をご紹介します(匿名・内容は一般化したものです)。

  • 仕事で忙しい40代男性:「一度に胃カメラと大腸カメラを受けられたので、仕事の休みを最小限にできて助かりました。鎮静で眠っている間に終わったので負担も少なかったです。」
  • 70代女性:「体力に不安があり、医師と相談して別日に分けて検査をしました。ゆっくり受けられて安心できました。」

このように、同日検査には大きなメリットがありますが、体調や生活状況に応じて柔軟に検討することが大切です。

当院での体制

当院では、眠ったまま受けられる鎮静下での内視鏡検査を行っており、同日検査にも対応しています。
また、日帰りでの大腸ポリープ切除も可能です。院長は京都大学医学部附属病院や大阪国際がんセンターで20,000件以上の内視鏡を経験しており、安全で丁寧な検査を心がけています。
症状やご希望に応じて、CTやエコー検査と組み合わせて消化管全体を評価することも可能です。

まとめ

胃カメラと大腸カメラを同日に受けることは、効率的で身体的負担を軽減できる大きなメリットがあります。
一方で、体調や基礎疾患によっては別日に分けたほうがよいケースもあります。
同日検査をご検討の方は、まずは尼崎市の阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックまでお気軽にご相談ください。


阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック|消化器内科・内視鏡内科・肛門外科・内科

当院は、尼崎市・阪急塚口駅北口から徒歩1分の立地にあり、通勤やお買い物ついでにも立ち寄りやすい環境です。

また、伊丹市・西宮市・豊中市・大阪市(淀川区、西淀川区)などの隣接エリアや、
阪急西宮北口駅・武庫之荘駅・園田駅・神崎川駅・十三駅・稲野駅・新伊丹駅・伊丹駅といった周辺の駅からのアクセスも良好です。
JR猪名寺駅、塚口駅、尼崎駅や立花駅からはバスでのご来院も便利です。

遠方からお越しの方にもスムーズにご来院いただけるよう、アクセス情報は公式サイトにも詳しく掲載しています。
胃カメラ・大腸カメラなどの検査をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談ください。

🏠 当院の公式ホームページはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/

📍 アクセスページはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/access/

👨‍⚕️ 院長プロフィールはこちら
https://tsukaguchi-cl.com/clinic/#link04