
尼崎市の阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニックです。
ピロリ菌陽性と言われたらどうすればいい?
健康診断の血液検査で「ピロリ菌陽性」と指摘され、不安に感じていませんか。ピロリ菌(Helicobacter pylori)は胃の粘膜に住みつき慢性炎症を起こす細菌で、放置すると胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍のほか、胃がんのリスク因子にもなります。早めに胃の状態を評価し、適切に治療につなげることが大切です。
保険診療で除菌治療を受けるには「胃カメラ」で確認が必要です
「すぐに除菌を」と思われるかもしれませんが、保険診療でピロリ菌の除菌治療を行うには原則として胃の病気があることの確認が必要です。具体的には次のような所見を胃カメラで確かめます。
- ・胃潰瘍/十二指腸潰瘍があるか
- ・慢性胃炎(萎縮性変化など)を認めるか
胃カメラで粘膜を直接観察し、必要に応じて生検(組織を一部採取)を行って病理検査で確認します。状況に応じて迅速ウレアーゼ試験などの補助検査を併用し、診断がつけば保険での除菌治療へ進みます。
当院の胃カメラ検査の強み
「つらそうで不安」という方にも安心して受けていただけるよう、当院では次の体制を整えています。
- ・苦痛の少ない鎮静下内視鏡:眠っている間に検査が可能
- ・高精細内視鏡による精密観察:小さな病変や微細な炎症も丁寧に評価
- ・豊富な実績:院長は2万件以上の内視鏡検査経験(質の高い診断と安全な操作)
- ・検査後のわかりやすい説明:画像を見ながら結果と治療方針をその場で共有
受診の目安|こんな方はお早めに
- ・健診で「ピロリ菌陽性」と言われた
- ・みぞおちの痛み、胸やけ、胃もたれが続く
- ・家族に胃がんの既往がある、または過去に潰瘍の既往がある
- ・市販薬で改善しない、症状を繰り返す
ピロリ菌は放置しないことが肝心です。胃カメラで状態を確認し、保険適用の除菌治療へと進めましょう。
👉 検査の詳細はこちら:
胃カメラ検査のご案内(阪急塚口駅前いのうえ消化器内科・内視鏡クリニック)
当院は、尼崎市・阪急塚口駅北口から徒歩1分の立地にあり、通勤やお買い物ついでにも立ち寄りやすい環境です。
また、伊丹市・西宮市・豊中市・大阪市(淀川区、西淀川区)などの隣接エリアや、
阪急西宮北口駅・武庫之荘駅・園田駅・神崎川駅・十三駅・稲野駅・新伊丹駅・伊丹駅といった周辺の駅からのアクセスも良好です。
JR猪名寺駅、塚口駅、尼崎駅や立花駅からはバスでのご来院も便利です。
遠方からお越しの方にもスムーズにご来院いただけるよう、アクセス情報は公式サイトにも詳しく掲載しています。
胃カメラ・大腸カメラなどの検査をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談ください。
🏠 当院の公式ホームページはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/
📍 アクセスページはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/access/
👨⚕️ 院長プロフィールはこちら
→ https://tsukaguchi-cl.com/clinic/#link04